LIVE前おもむろに
俺様もバンドTシャツ(黒)に着替える。
実は練習時から、俺以外の四人は
常に黒のバンドTシャツ(ツェッペリン、メタリカ等)
を着ていて、俺だけアウェー感が半端なかった(笑)
そして、ライブのとき浮くのもなんだなー
って思い、
GRAPEVINE TOUR2003 "CURRY'S SOUNDTRACK
Tシャツ(黒)を着て挑む!
どちらにしても、アウェー感!
メタリカ好きだけどTシャツまでは持ってない・・・・
邦楽魂でステージに上がる!
今回のACDCは特に複雑なフィルとかは無いので、
ノリを出すことと、個人的テーマで
いかに爆音で叩くか
をテーマにした。
スタジオではドラムにマイクは立てないので、
爆音ドラマーの俺に意味を見出せるが、
ライブでは、ドラム各パーツにマイク立てるので
見てる側はわからないかも知れない。
しかし!
やはり、生音がでかいのと、マイクで増幅した
音では聴き手は違うはずだ!
はず・・・・
ず・・・・
ドラマーは一生自分の出音を客席から聴けない。
ので・・・・
わからんが・・・・
しかし、信じていつもより三割り増しで
アクションもでかめにやった。
結果、愉快に演奏できた。
お客さんも多かったので、本当に
楽しかった!
次シュバルツシルトの解
も高松モンスター!
に
くるー!
「誰にも言えないことは・・・・・・・」
- 2013/06/17(月) 22:08:55|
- バンド活動
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日はACDCのカバーバンドで高松モンスターでのライブ!
スタッフ、対バンの皆さん、そしてメンバーのみんな
おかげさまで楽しかった!
ありがとうございます!!
自分の中でACDCをこれまで
聴きこんだことなかったので、
どうなるかと思ったが、
結構上手くいったのでは!
でわ!
まず、午前中に吹奏楽の練習もあるという
持ち前の詰め込みスケジュール。
そして、急いでライブハウスライジンへ・・・・・
「ライジン!?」
そう、いきなり会場を間違えるという
凡ミス!
そして、急いでライブハウスモンスターへ・・・・・
リハにはギリ間に合う。
注目のセットリストはこちら!
1.hells Bells
2.What Do You Do for Money Honey
3.Back in Black
4.Shoot to Thrill
5.Whole lotta Rosie
2,4曲目の終わり方に不安が残る俺!
人生初のライブでライドでビートを刻まない俺!
リハ後に前から計画してた
P-201TWのバネ交換をするために楽器屋へ。
通常はSP-31がついているのだが、
SP-64NFへの交換。
エリミのほうに慣れているので、64のほうが
足にあうかと。
プレートは201、101の方が好き。
でも、エリミのチェーンもベルトにしたい。
って、マニアックすぎるネタ!
しかし、根性が無いので買うだけかって、
交換はライブ後に。
むむむ。
「チリバツ!」
- 2013/06/16(日) 23:41:37|
- バンド活動
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
まー色々
機転利かせても
誰もなんとも思ってねーだろな。
昨日は、久しぶりに
スタンダードメイプルのスネアヘッドを(表のみ)を交換した。
うーん、いい感じ!
やっぱり、新品のヘッドはええなー
学生のときは
月1で変えてた時期もあったけど、
沼澤さんが
「スネアのヘッドはあんまり交換しない。キャラクターが変わっちゃうから」
的な発言を、愛読書ドラムマガジンで読んでから、しばらく変えない時期
があった。
けど、
やっぱり新品のヘッドは良い。
好きなヘッドはCSコーテッド。
ピンストもいいな。
しかし、今回はアンバサダーを張ってやったぜ!
原点回帰!
ソナーのデザイナーズシリーズほしぃ・・・・・・・・・
「有害な愛」
- 2013/06/10(月) 23:03:24|
- 日々
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日はスタジオリハでした。
つっても、やはり力むことも無く
LIVEよりリラックスしてやってしまった。
今日はじめてこの前のLIVE音源聞いたけど、
冷静にやってる前半部分がかっこいい・・・・・
いや、後半バテていたのか!
最近考えるのは椅子(イス、スローン)の高さ。
セッティングの幅が出るのは絶対高め。
タムのセッティングも自由度が増えるし、
ツインペダル時の足もスネアに干渉しにくくなるのではないか
そしてスピード・・・・・
は、正直よーわからん。
低いと何が良いって、まず安定性。
そしてパワー!
ま、全て個人的な意見ですが。
大学時代は高かったけど、
今は低め!
色々経験してわかったのは、
中途半端は良くない。
すげー高いか、
ちょー低いか!
Benny Greb も低いし!
ギターの弦高も低いし!
でも、結局自分の都合のいいセッティングの
言い訳を探している気もする。
そして、色々考える精巧な夜!
実は考えてない。
ころがされてけよ。
コロコロ。
「帰れないな」
- 2013/06/02(日) 23:59:11|
- ドラム機材
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0